仙台オデッサの汚泥処理の特徴

脱水、乾燥、焼却処理のいらない造粒固化処理による汚泥処理

仙台オデッサは産業廃棄物処理事業者として「オデッサシステム」を使用し、汚泥の中間処理事業(造粒固化)を行っております。

オデッサシステムとは

建設汚泥などの”無機性汚泥”(産業廃棄物)に特殊固化材を混合・攪拌し、水を含んだまま短時間に造粒固化処理し、土木資材に再資源化するシステムです

平成20年4月「NETIS(国交省「新技術情報提供システム」)」活用評価技術の「設計比較対象技術」に指定され、従来技術と比べ活用効果が高く、安全性が優れている技術として位置づけられました

オデッサ・テクノス株式会社が研究、開発し、平成16年度に”商標登録”された独自システムです。
全国で約50基以上の納入実績、全国で(移動式/固定式)処理業許可を多数取得しています。

仙台オデッサでは固定式のオデッサシステムを使用して汚泥を処理しております。

仙台オデッサで処理できる産業廃棄物

無機性汚泥

建設汚泥、生コンスラッジ、砕石スラッジ、浄水場沈殿汚泥など。

浚渫土や不良残土

海底や河川の底を掘削することにより発生する、土砂や堆積泥(へどろ)など。

処理できない汚泥

水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等。

汚泥処理の流れ

オデッサシステムによる汚泥の造粒処理(汚泥リサイクル)はとてもシンプルで、汚泥が発生した後にピット(汚泥の貯留槽)に受け入れ、ピット内の汚泥を供給ホッパーへ投入し固化材を添加します。
その後、造粒装置にて撹拌を行いますが、わずか2~3分程度で完了できます。

STEP
汚泥発生

排出事業所から搬出

STEP
汚泥の受入

ピットに運び込まれた汚泥を貯留

STEP
ピット(汚泥の貯留槽)

ピット内の汚泥をホッパーへ投入

STEP
汚泥供給ホッパー

固化材(はードロップ)の添加
※事前に添加率を設定

STEP
汚泥造粒装置

造粒機にて造粒撹拌

STEP
造粒固化製品:再生土としてリサイクル

「有償売却」又は「自ら利用」

さらに詳しく

オデッサ・テクノス㈱で作成した動画がありますので、こちらをご覧ください。

  • URLをコピーしました!